2021年中学受験の教育家計簿

2018年2月に新4年でSAPIXに入塾した子にかかったお金を淡々と記録していきます。

なんで家だとできるんだろう

 組み分けテストの答案がwebにアップされたので、早速復習してみました。間違えた問題を解いてもらったところ、図形以外全部できました。時間をかければできる問題を手早く初見で解く力をつけるよう、次回の組み分けまでどうにかしたいです。きらめき算数脳を地道にこなして行くしか無いんでしょうか。

 図形はコピーをとった上でハサミで切って状態を確認してもらいました。SAPIXの入試報告会で算数担当の先生がおっしゃっていましたが、立体はひらめきで解くと思われがちだが、典型題をきちんと理解し解けるようにしておけば、本番にも対処できるそうなので、図形問題が出てきたらできる限り実物を作って記憶してもらえるようにしていくつもりです。

 

朝(30分)

算数

基礎力トレーニング

理科

確認問題 6回目

言葉ナビの次回分を答を隠して音読

漢字の学習の問題部分を3回目

 

理科(30分)

発展問題

算数(40分)

組み分けテストの復習

 

今回の費用 0円

 

これまでの費用

塾代 116640円

書籍代  58126円

文具代 8177円

その他 6912円

 

合計 189855円

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村