2021年中学受験の教育家計簿

2018年2月に新4年でSAPIXに入塾した子にかかったお金を淡々と記録していきます。

入塾前算数(2学期前半戦)

f:id:oshirukochan:20180129094943j:plain

夏休みの間、賢くなる算数の基礎編をやり、算数の基礎的なやり方を覚えた結果、多少は思考系問題集に歯が立つようになりました。

 

うちの場合ですが

1 とりあえず、本人に解かせて最後まで答えを埋めさせる。

2 丸付けをする

3 解き直しする

4 それでもダメだった場合、ヒントを出す

5 全部丸になる

 

まで、やりました。宮本算数方式(親が楽したいだけなんですが)、本人に答を出させるのが重要かなと思い、時間を制限せず、場合によっては1題1時間超えもありました。三年生で塾に行っていなくて暇だからできる勉強方法だと思います。

 

この時期、勉強時間は朝(10〜30分)と夜、気が向くと国語の文章読解を30分ぐらい、たまにきらめき算数脳とかZ会のグレードアップ問題集などを(30分から1時間)ぐらいやってました。

きらめき算数脳 小学2・3年生 (サピックスブックス)

きらめき算数脳 小学2・3年生 (サピックスブックス)

 

今回の費用

2052円

 

これまでの費用

書籍代 18832円

 

合計18832円

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村