2021年中学受験の教育家計簿

2018年2月に新4年でSAPIXに入塾した子にかかったお金を淡々と記録していきます。

国語>理科>>>>>社会>算数

 2週目が終了して、家庭学習の大変さを>で表すと

 

国語>理科>>>>>社会>算数

 

 という感じであると、晩御飯を食べながらおしるこちゃんは言いました。私も家庭学習のめんどくささは国語>理科>>>>>社会>算数であると感じていたので、大変さの評価は親子で同じであることがわかりました。まず理科の大変さは、テキストが終わってなく、確認問題やポイントチェックをやる前に親がやってない部分をフォローしないといけない点です。授業日当日に理科は見直そうと先生から言われていますので、サピックスから帰宅した後、お風呂に入った後に電気の基本について子供とあーだこーだやることになります。どこまでやっているのか、やっていないかは塾帰りの道とお風呂で聞き出してますが、それでも30分は最低かかります。8時半に帰宅後は目のまわるとような忙しさ。塾当日は疲れていますので、9時半には就寝させたいのですが、いつもギリギリです。

 

 

2/20 

朝(30分)

算数

基礎力トレーニング

理科

ポイントチェック 3回目

デイリーステップ

言葉ナビの次回分を答を隠して音読

 

帰宅後

理科(10分)

デイリーステップの確認

 

理科(30分)

デイリーサピックス(季節の図鑑と確認しよう)を読む

ポイントチェック 1回目

デイリーチェックの間違え部分の直し

 

今回の費用

0円

 

これまでの費用

塾代 116640円

書籍代  56290円

文具代 7433円

その他 6912円

 

合計 187275円

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村