2021年中学受験の教育家計簿

2018年2月に新4年でSAPIXに入塾した子にかかったお金を淡々と記録していきます。

理科と風流

 先週のサピックスのテキストの国語はお雛様の文章がのっていました。初めての塾通いにかまけて、お雛様を出すのをすっかり忘れていました。SAPIXに通っての変化の一つが季節行事や旬の食べ物、花を毎週理科テキストのまとめで見るので、親も子も季節に敏感になることです。他の塾でもこんなに風流なことを週覚えさせられるんでしょうか?花、鳥、風(気候)、月(暦)、理科テキストの表紙裏に毎回のっているので、花鳥風月を愛でる人間に近づいていきそうです。

 梅が咲いているとテキストにのっていたなと思い、枇杷の入浴剤を使うとテキストにのっていたなとお風呂に浸かりながら思い、大人の私が段々テキストのおかげて季節の移り変わりに敏感になりました。残念なことに、おしるこちゃんは、あんまり気づかないというか、気にしないというか、季節の知識問題はめんどくさいとしか思っていないそうです。

 少しは季節感を感じて理科の勉強に役立てたらいいなと思い、お雛様を飾り、桃の花を活けて見ました。少しは効果はあるといいな。

 

 

朝(40分)

算数

基礎力トレーニング

理科

確認問題 6回目

言葉ナビの次回分を答を隠して音読

漢字の学習の問題部分を3回目

 

国語(25分)

デイリーサピックスB 問4〜6

理科(40分)

発展問題

回路図の説明

 

今回の費用 0円

 

 

これまでの費用

塾代 116640円

書籍代  56290円

文具代 8177円

その他 6912円

 

合計 188019円

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村