2021年中学受験の教育家計簿

2018年2月に新4年でSAPIXに入塾した子にかかったお金を淡々と記録していきます。

これだけ、サピックス新四年入室テスト対策

 絶対α1やαで入室を目指すという志の高いお子さんではなく、とりあえず入室したい(できれば真ん中ぐらいだと嬉しい)というお子様向けの入室テスト対策をメモしておきます。

f:id:oshirukochan:20180130093728j:plain

 これだけでSAPIXの入室テストは確実に入塾基準点は超せると言う、普通の子がまともな点数が取れるスペシャルアイテム。

 なぜかと言うと 

1 SAPIXの入室テストの大問1、2はこれの数値変え程度の問題

2 大問1、2は配点が90点のため、これをできれば大問3、4、5は0点でも基準点が超える(去年までは)

 

 去年(2016年)までは入室基準点は2科目で高い時で105点、低いと90点でした。おしるこちゃんは字が汚いので、国語は0点だと思って、算数だけで入室基準点を越えようと思って、戦略を立てました。結果的にそれが功を奏します。

 2017年11月分の新四年生の入室テストの基準点は135点と過去最高でした。参考までに、2017年12月、2018年1月も基準点は二科目135点。去年までの基準点なら、学校の勉強のみで行けたかもしれませんが、今年からは厳しいと思われます。

 これの使い方は

1 コピーをとって毎朝2回分解く

2 100点になったら、次の回をやる

 

 サピックスの教室に行き、購入(1296円)したのが入室テストの2ヶ月前だったのですが、テスト前日までにやれたのは32回まででした。1度で100点になることは数回しかなく、ケアレスミスに泣き、100点になるまで最高5回繰り返した回もありました。50回までやりきれば、もっといい点数が取れたのでしょうが、おしるこちゃんの実力だと無理でした。

 

 後半(3、4、5)のパズル系問題はきらめき算数脳をやればいいのですが、 

f:id:oshirukochan:20180126225241j:plain

 3、4年用になりますと、かなり時間がかかります。入室テスト前日までに何とか終わらせました。 

きらめき算数脳 小学3・4年生 (サピックスブックス)

きらめき算数脳 小学3・4年生 (サピックスブックス)

 

 

 習い事で時間がないお子様にはパワーアップトレーニングだけやるというのが、時間節約の最適解だと思われます。後、国語は問題文が8〜10ページほどの長文なので、適当な文章読解のドリルを何回かやっておけば、基準点は超えるでしょう。

 

 

今回の費用

塾代

入室テスト 3240円

 

書籍代

1296+2052=3348円

 

これまでの費用

塾代 3240円

書籍代 23004円

 

合計26244円

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村