2021年中学受験の教育家計簿

2018年2月に新4年でSAPIXに入塾した子にかかったお金を淡々と記録していきます。

宿題をやっているだけなのに、勉強時間が長い

 おしるこちゃんは普通の子なので、宿題をこなすだけでも時間がすごくかかります。本日の家庭学習時間は285分です。4時間45分に加えて、SAPIXでの授業時間3時間+授業前の自習時間30分があります。総勉強時間8時間15分。親から見ると、新4年で勉強しすぎじゃないかと感じてしまいます。

 クラスアップしてαに来たら、塾のクラス内の雰囲気が違うらしいです。みなさん、授業30分前に教室が開くと同時に入ってきて、20分前までに来ないと遅刻に近い扱いだそうです(というかギリギリに来る子はいない)。ポイントチェックも90と100の子しかいないのです。クラスでついてけるようにやるだけで、おしるこちゃんの勉強時間は増えて行くのです。

 このブログは中学受験にまつわるお金を記録するついでに、勉強時間もついでに記載しています。どの程度の勉強量が普通であるかわかりませんが、普通の子がSAPIXでついて行くだけでこのぐらい時間がかかる記録としてもご参照いただければ幸いです。

 

 朝

算数(5分)

基礎力トレーニング

理科(120分)

問4〜6、発展問題

ポイントチェック2回目

社会(10分)

ポイントチェック2回目

 

国語(80分)

確認しよう、ならべかえてみよう、問1〜5、内容を整理しよう、正しい形に直してみよう

理科(50分)

テキスト読み

ポイントチェック1回目

社会(20分)

テキスト読み

ポイントチェック

 

今回の費用

0円

 

これまでの費用

塾代 183189円

書籍代  60178円

文具代 8177円

その他 6912円

 

合計 258456円

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村