2021年中学受験の教育家計簿

2018年2月に新4年でSAPIXに入塾した子にかかったお金を淡々と記録していきます。

やり残しを潰す

 今日で春休みのテキストのやり残しを終えようと頑張りましたが、理科が丸々残ってしまいました。理科は1回1回の知識量が多すぎて、教える方も疲れます。国語をやった後だと無理です。

 入塾ガイダンスで一番勉強時間をあてなきゃならないのは算数ですと言われましたが、おしるこちゃんの場合

算数4、国語4.5、理科1、社会0.5

ぐらいになっています。テキストを全部こなすだけで、このぐらいの時間配分になります。今は国語はテキストの問題を全て解いていますが、宿題分だけに減らすべきなのでしょうか。テキストを全て解いているおかげだと思いますが、入塾前は算数>国語でしたが、入塾後は国語>>>算数になりました。勉強時間の総数を変えないで、配分を変更して、苦手意識がつかないうちに算数をなんとかしたいです。

 

 朝

算数(5分)

基礎力トレーニング

 

理科(5分)

デイリーチェック

国語(70分)

テキスト3番問4〜8

社会(15分)

問1〜3

 

 

 

国語(60分)

テキスト4番 問5〜7

 

 

今回の費用

0円

 

これまでの費用

塾代 183189円

書籍代  60178円

文具代 8177円

その他 6912円

 

合計 258456円

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村